カテゴリ
リンク
以前の記事
2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
Oregon@Hiros... My Photo Lif... リンドウの徒然日記 デジカメ日記 花とペット モダン!?アジアン さくらの香り Fishing Repo... 私の好きなもの recharge せらぴすとDiary 尾道日和 ☆ぴ~すふるだいあり~☆ トトロのひとり言...♪ うーさんのくつろぎタイム 思いつくまま!! まどろぐぅ 葉 香 ! 元気です!! 珠玉の小箱 尾道日和 vol.2 尾道日和vol.3 葉香!元気です!! のべおやじ釣好記 奇跡の紹介ブログ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 03月 29日
今朝、起きた時から左の肩から左首筋に掛けて痛みがある。
まずいな~ア、と思いきや案の定、偏頭痛だ・・・(泣) だんだん痛みは、強くなるし、薬飲んでも効かないのは解ってるし・・・ お弟子さんに、電話掛け捲るが夜7時頃になら、治療できるて(泣)(泣) 皆さ~ん、くれぐれも枕は、首にして、寝て下さい。 ▲
by kairopapa
| 2006-03-29 17:46
| 独り言
2006年 03月 29日
きょうは、雨
久々に仕事も早く終わりと思ったら、又、急患(泣) 今日は、疲れた、早く寝ます。 ▲
by kairopapa
| 2006-03-29 00:20
| 独り言
2006年 03月 27日
ため息は、男性より女性の方が多い様です。
女性は、胸式呼吸なので100%酸素を肺に吸い込むと、70%しか吐くことが出来ないのです。 30%の汚れた酸素(残気)が肺胞内に残り、体を酸化させます。 又、身体に必要な酸素量が不足する為に、*ため息*をして肺胞内の汚れた、酸素を 吐き出して、100%新鮮な酸素を吸うのです。 ため息は、人間の生理的作用なのです。ため息を、すると気分も落ち着き、 身体も何と無く、軽く成った様に感じるのは、酸素が身体の隅々まで循環して いるからです。 皆さん、どんどん*ため息*をしてください。 ▲
by kairopapa
| 2006-03-27 21:20
| 日常生活
2006年 03月 26日
ため息て、男性それとも女性どちらが多くしますか?
皆さん、どちらでしょう男性・女性・・・? ため息て、何でするのか考えた事ありますか(笑) 解る人、教えて下さ~い。 疑問に思ってる人も多くいると思いますがこの際一緒に考えて見ませんか。 ▲
by kairopapa
| 2006-03-26 22:40
| 日常生活
2006年 03月 25日
今年初の、鶯の鳴く声を聞きました。(笑顔)
今年の鶯は鳴き方が下手です。 毎年来る鶯は、鳴き声が上手いのですが、何時も来る鶯と違うのかな~ァ? 鶯の声を聞くと・・ア春がきた!と思います。 これから毎日、鶯の声を聴きながら仕事が出来るんですよ! 羨ましいでしょう。皆さん(^Δ^) こんな事を想う様になるて、歳のせいでしょうか? ▲
by kairopapa
| 2006-03-25 23:33
| 独り言
2006年 03月 24日
じいじい~しぇんしぇ~い、おはようごじゃいます~う
ス―パー院長のご出勤です。 じいじい、なにしてるゅの~洗濯物干してる(^Δ^)よ! ア~ チャンもする~(嫌~な予感) バスケットから洗濯物を出して干そうとするが手が届かない。 いす、を持ってきて上に立っても、届かない(サア)どうするス-パ―院長。 じいじい・・・ア~チャンが干すから抱えて、くだちゃ~い。(苦笑) ママが出て来て、ア―チャン仕事に行くよ!! ア~チャン、じいじい、と洗濯するからママ・・・いってらっしゃ~い。 ゲゲ・・・スーパー院長と洗濯物を干すのに一時間かけて終了(泣) ス―パー院長ママの店へご出勤で~す。 車内で、ス-パー院長、( ア~チャンが、お手伝いしたから、う・・・んと) じいじい、アイスとト―マスの車買てくだしゃい~(笑顔) ス―パー院長には、よわ~い・・・わ・た・し・です。 ▲
by kairopapa
| 2006-03-24 14:41
| 独り言
2006年 03月 23日
花粉症やアトピ―などのアレルギ―疾患に素晴らしい効果があります。
ゲルマ二ユウムは、2種類あります。 無機ゲルマ二ユムは、亜金属元素(金属と非金属の性質を合わせもつ)です。 主に、ネックレスやブレスなどに使用されてます、又、トランジスタ―や ダイオ―ドなど、電子工学で使われています。体内に入ると、有害です。 有機ゲルマ二ユウム(水溶性で難病を治す奇跡の元素)医療に実用化されてる。 体内に入つても無害です。 有機ゲルマ二ユウムは、体内の毒素・老廃物・異物を体外に排泄します。 また、体内の酸素量を増やし、血液を綺麗にして身体の酸化を防ぎます。 有機ゲルマ二ユウムは、インターフェロンを誘発しガンなどの難病に素晴らしい、 効果をあげています。各地の大学医学部、研究所で証明されています。 有機ゲルマ二ユウムは、免疫力、自然治癒力を高め、ストレスによる、 ホルモン分泌異常を正常にします。 今、ガンの特効薬の最有望株として、世界中から脚光を浴びています。 ▲
by kairopapa
| 2006-03-23 19:49
| 日常生活
2006年 03月 22日
もうすぐ、春ですね昨日、つくしを採りに行きましたが
すこし早い様で5~6本ほどしか採れませんでした。 アトピ―性皮膚炎の方、もう少しの辛抱ですよ! アトピ―の特効薬が、採れますよ~(笑顔) *スギナ*を知ってますか、? 知らない人も居ると思います、♪つくし♪の後から生える親です。 杉の木に、似てる事から、昔の人が、名ずけた様です。 *スギナ*を採って帰り、水洗いして水分を切ります。 水切りした*スギナ*を、当りバチ(摺り鉢)に適量入れて、 よく摺ります(繊維が無くなるまで) 摺りおろした、スギナを患部に塗り、ガ―ゼで当ておいて下さい。 水分が無くなれば外して下さい。 一日に、何度やってもかまいませんよ! 湿疹が枯れて、綺麗な皮膚に成ります。 私の所に来る、患者さんに指導してますが、副作用もなく、喜ばれています。 間違っても、ステロイドは使わないでください。 スギナは、春先にしか採れませんので、 大量に採り、摺りおろして、密閉し、冷凍すると一年は、もちますよ。 スギナは、農薬が掛ってない処がいいですね。 ▲
by kairopapa
| 2006-03-22 13:53
| 日常生活
2006年 03月 20日
アトピ―・喘息・花粉症の方へ
副腎皮質ホルモンの分泌が悪くなり症状が悪化します。 副腎を強化すればホルモンの分泌が良くなります。 では、副腎の位置を教えます。まずは立って腕を両脇に付けて、 腕を曲げます。肘の下側をぐるりと背中の方に回った所です 背骨の両側より約5cm位外になります。 アイロンを高温にして、背中に当て(直接当てないでね)ます。 バスタオルを敷いて、アイロンを当てる。 熱いと言ったら、離し、すぐにまた、当てます。 これを20~30分間繰り替えして下さい。 随分よくなります。 ▲
by kairopapa
| 2006-03-20 22:02
| 日常生活
|