人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カイロパパの日記
yanatake.exblog.jp

カイロパパの仕事の事、日常生活

by kairopapa
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
リンク
je-pu-pu 無料カウンタ


カイロパパのホームページです。


Blogランキングに参加しています。
クリックしてもらえると嬉しいです。

以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
休養はなぜ必要?Ⅴ

Blogランキングに参加しています。
ポチッ!っとしてもらえると嬉しいです。


ストレスを起こし易い人
ストレスを起こす原因には、性格的な物の他に、その人を取り巻く環境もあります。
仕事の内容とか体の状態とか、直面している問題や悩みなどその時、人それぞれによって
ストレスの起こる原因は様ざまだと思います。

※仕事が不規則で残業や徹夜の多い方
※住宅条件が悪く騒音などで十分な睡眠が取れない方
※高所で作業をしたり、細かい物を組立てたリ緊張を強いられる仕事をしている方
※同じ姿勢で長時間勉強をする受験生※家庭内不和や経済的な悩みを抱えている方
※寝たきり老人や病人を抱えている家庭の主婦
※結婚で急に生活環境が変わった若い女性
※単身赴任などで急に馴れない生活を強いられたサラリーマン
※病気や怪我などで急に第一線から退かなければ成らなくなったサラリ-マン
※夫の転勤などで全く知らない土地へ引越しして来た主婦。

こうしたストレスを防ぐのには基本的に精神疲労を取る、積極的休養法を心がけることが
一番大切な事だと思います。しかし私達の心がけ次第で、悪い刺激を良い刺激に変える
方法も有るのでは、例えば食事は、美味しく和やかな雰囲気(和やかな気持ち)で摂れば、
其れはいい刺激になります。しかし、此れを食べたら肥るのではないか、等と不安な
気持ちで食べれば此れは悪い刺激に成ります。

睡眠も同様に、気持ち良くグッスリ眠れればよい刺激ですが、眠れないと言う強迫観念に
さいなまれていると、此れは、もう悪い刺激です。この様に良い刺激と悪い刺激は気持ちの
持ち様ひとつで変えられるのです。悲観的に成るか楽観的に成るかで、がらりと変わります
私達を取り巻く物全てがストレスに成り得るわけです、ここは考え方の転換を上手くして
良い刺激を増やして行きたいものです。

生活のリズムを大切にしましょう
私達の体には、時計が入っているかのように、規則的な生活リズムを持っています。
知らず知らずの内に私達は、このリズムに従って生活をしています。
人間の体温は午前4時頃から次第に上がり始めて、活動を終える夜に下がります。また
血液中の副腎皮質ホルモンの量も、活動を開始する早朝より増え始めて真夜中に一番
少なく成ります。

この様に人間の体は、1日24時間(人間の体内時計は25時間)のリズムに支配されてます
*時差ぼけ*等は、このリズムが狂ってしまった代表的な例です。
最もこのリズムには慣れもあり夜勤や夜型の生活をしていると体もそれに合わせてリズムが
変わります。昼型から夜型に生活を変えると、約1週間で新しい体のリズムが出来ると云われています。昼型や夜型でも、大切なのは毎日規則正しい生活を送ることです。

疲労、特に慢性疲労の予防には、体のリズムに合せた規則正しい生活が大切で、過労や
睡眠不足、暴飲暴食などなど、体のリズムを無視して、無理をすれば次第に疲れが溜まる
のは当然です。1日、1週、1ヶ月といつたリズムで規則正しい生活を心掛けることを、
ご提案します。

休養上手は人生上手
人生は長~い道のりです。焦って走っても、ノンビリ走っても、長さは大して変わらないと思います、どうせなら余裕を持って楽しみながら走りたい物ですね、
しかし、日本人は働くことが大好きな人種です、頭で解っていても休養上手とまでは
いきません。折角、大型連休を貰っても、持て余してしまう方もいる位ですから。

休養に時間を使うのは、何も無駄な事をしている分けでは有りません。休養は、私達の
心身をリフレッシュして、新たな活力を与えてくれますし其れにより私達は、やる気を起こして
仕事や家庭に前向きに取り込むことが出来るのです。
休養を上手く取れる人は、人生も豊かに過ごせる人です。休養を取って余裕が出れば
柔軟性がもてて、多少の困難にぶつかっても力強くそれを乗り切れる事が出来るでしょう。
by kairopapa | 2006-05-21 00:40 | 日常生活