
Blogランキングに参加しています。
クリックしてもらえると嬉しいです。
※ ビタミンB13
ビタミンB群の仲間はB12までで、ここに挙げたビタミンB13は、ビタミンの名前が付いているとはいえ、まだ正式に仲間入りを認められた訳ではりません。不明な点が多いからで、今後の研究が期待されます。
☆ 働きと性質は?
厳密にはビタミンではなく、ビタミン様物質です。水溶性でオロット酸とも呼ばれ、葉酸やビタミンB12の代謝に働いています。
また、肝臓障害や早過ぎる老化を予防する働きがあると、推察されています。その他の体内での働きや欠乏症に付いては、まだよく解っていません。所要量は定められていません。
☆ 多く含む食品は?
根菜類、小麦胚芽、ビール酵母などです。